BabyMetal The Fox Festivals In Japan 2017 Blu-ray Disc
6枚のBlu-ray Discです。うれしい。
埼玉アリーナ以外は、落選祭りでしたので、うれしい。
観る順番は、うれしい楽しみです。
熱いライブは、最後に観よう!!!
6-5-4-3-2-1
6から5にDiscを変えたときのライブの雰囲気が見どころですね。
01 Black (men only) fox festival
02 Red (female only) fox festival
03 Gold color (for teens only) fox festival
04 Silver (60s & elementary schoolstudents only) fox festival
05 White (white painted limited) foxfestival
06 Huge arena fox festival
2018-02-14


2018年 02月 12日
浜田省吾 映画「旅するソングライター」 観てきました
午後の部で、浜田省吾 映画「旅するソングライター」観てきました。
映画館 特別価格 お一人さま2500円です。
映画館にありがちな割引き価格は、ありませんでした。
50歳以上夫婦は、ペア単価1100円とか、
60歳以上は1100円とか
AU携帯の方は、月曜日だけ1100円とか・・・対象外です。
とても良かったです。音も大きくて、ライブ感いっぱい。ライブビューイングですね。
Babymetalでもおなじみの株式会社アミューズ資本の
株式会社ライブ・ビューイング・ジャパン
http://liveviewing.jp/contents/shogohamada2018/
がおこなってます。
ファンクラブの方は、当然、映画館に行ってると思いますが、
浜田省吾? 映画館? 何んで? という人は、
以下のサイトで、確認して、ぜひ映画館に行ってみましょう。
浜田省吾『旅するソングライター』公式サイトは、
http://hamasho-tabisuru.jp/
【限定期間あり】2018年2月9日(金)~2月22日(木) 2週間限定の上映です。
全国映画館 TOHOシネマズ系で上映してます。
浜田省吾・ライブ映像『旅するソングライター』は、2015年に10年ぶりのアルバムをリリースして、
2015年~2016年のツアーの模様、特に後半は、埼玉アリーナ会場が映像の中心となってました。
浜田省吾。 40代、50代のファンの方にとって、ヒーローですね。
私のイメージは、「日本のブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)」。
というと、見方によっては、失礼に当たると感じられるファンの方がいるかもしれませんが、勝手にそう思ってます。
ロック、フェンダーテレキャスターギター、サックス。
ご本人は、ジャクソン・ブラウンがお好きだそうですが。
ブルース・スプリングスティーンは、1949年9月生れの68歳。
浜田省吾は、1952年12月生れの65歳。3歳違いですね。
ブルース・スプリングスティーンは、エルヴィス・プレスリーに憧れてギターを始めたとのこと。
浜田省吾は、ビートルズに憧れてギターを始めたとのこと。
1976年、ソロデビューですので、2015年~2016年は、40周年あたりですね。
パンフレット 2500円。買いました。
LPレコードを意識したパンフレットになってました。
赤いタオル 買ってません。
19000円のサングラスも買っていません。





浜田省吾『旅するソングライター』最新予告編
浜田省吾 『もうひとつの土曜日 (WE ARE STILL ON THE ROAD.)』
2018年 02月 08日
雑誌「ヘドバン」Vol.17 発売されました
記事のメインは、巻頭カラー特集の
2017年12月2日(土)3日(日)に、広島グリーンアリーナにおいて開催された
BABYMETAL LEGEND - S - 洗礼の儀 - です。
SU-METAL(Vo)の20歳を迎えるタイミングで生まれ故郷の広島でおこなわれた公演です。
記事で、感動。写真で、感動。
早くブルーレイで観たいですね。
オープニングのキツネの化身6人が気になります。


2018年 02月 07日
BABYMETAL LEGEND - S -洗礼の儀- グッズが届いた
BABYMETAL LEGEND - S - 洗礼の儀 - が開催されました。
SU-METAL(Vo)の20歳を迎えるタイミングで生まれ故郷の広島でおこなわれた公演でした。
その際に販売されたグッズが、配送で届きました。
広島公演そのものは、都合で観れてません。残念。
グッズは、バッグとTシャツです。デザインは、カッコいい。
バッグは、クリーニング店に行く時に使えそうなくらい大きなバッグです。
Tシャツもとてもビッグです。LLLサイズくらいあるでしょうか。
表面は、当日配布された仮面のデザインでしょうか。お客さま本位ですね。
裏面は、当時の会場図面を真上から見たデザインになってますね。ステキです。





